- 2019 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2020 . 01
Category : おもうこと
深呼吸をしに、西へ。
まだ桜の季節はちょっと早い会津若松までドライブ。
会津と言えば=田楽=お秀茶屋さんなのですが、
ここには、始めて食べた時の感動の味が、今も変わらず残っています。

一人前750円なり
私はかれこれ14年ぐらい通っていますが、
奥さん(社長夫人)は高校時代から通っているとか、ひ~
寡黙な店主は、寡黙なままで、頑固なまでに味を守っています。
帰り道、強清水で、あげまんじゅう、を購入。
1個80円なり
そしてその帰り、猪苗代湖 志田浜でソフトクリームを・・・食べすぎだって
会津に近づけば近づくほど、変わらない日常があって、
郡山に近づけば、非日常が待っている。
帰り道、重苦しい空気の中、マスクをつける。
・・・って冗談じゃないよ。
いつまでもこんな状況に黙っていられない。
地震や原発で疲弊した心も、力なかった拳も、そろそろ振り上げなければならない。
ここに残った人の多くは、緊迫した不安な日々と、
気力や、明るい未来を奪われて、
原発という言葉すら、口にするのを怖がっている。
花を愛で、現実から目を背けたいのが、本音だろう。
明日の為に、未来のために、今こそ変わらなければならない。
まだ桜の季節はちょっと早い会津若松までドライブ。
会津と言えば=田楽=お秀茶屋さんなのですが、
ここには、始めて食べた時の感動の味が、今も変わらず残っています。

一人前750円なり
私はかれこれ14年ぐらい通っていますが、
奥さん(社長夫人)は高校時代から通っているとか、ひ~

寡黙な店主は、寡黙なままで、頑固なまでに味を守っています。

帰り道、強清水で、あげまんじゅう、を購入。
1個80円なり
そしてその帰り、猪苗代湖 志田浜でソフトクリームを・・・食べすぎだって

会津に近づけば近づくほど、変わらない日常があって、
郡山に近づけば、非日常が待っている。
帰り道、重苦しい空気の中、マスクをつける。
・・・って冗談じゃないよ。
いつまでもこんな状況に黙っていられない。
地震や原発で疲弊した心も、力なかった拳も、そろそろ振り上げなければならない。
ここに残った人の多くは、緊迫した不安な日々と、
気力や、明るい未来を奪われて、
原発という言葉すら、口にするのを怖がっている。
花を愛で、現実から目を背けたいのが、本音だろう。
明日の為に、未来のために、今こそ変わらなければならない。
スポンサーサイト
Trackback
Comment
No title
01:11
白あずき
URL
編集
今日TVで、満開の花見山が写ってました。
あの福島の一日が懐かしいです。
いつかあの日のように戻るよ、きっと。
「刺し子織り」のご夫婦は無事だったかな~ぁ。
あと、「魚菜草」のお母さんも・・・。
■白あずきさん
13:20
m.m
URL
編集
そうです、あの田楽です。
何十年と美味しさ、そのままなので、
きっとまた白あずきさんの胃袋を満たしてくれる日が来るでしょう
花見山も咲きましたね。
滝桜も空いてて、見やすかったようです
魚菜草さんは、再開したと思いますし、
刺し子織りのご夫婦もきっと元気に復活すると思いますよ。
めげてはいられません