- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- » 2018 . 05
Category : 地上活動

先日の見学会は、予想に反し(?)多くのご来場いただき、誠にありがとうございました。
こちらの写真は、OBの方から頂いた差し入れです。
●保原町のO様、手打ちの蕎麦と手作りゆべし、そして温かいお手紙、メッセージありがとう
ございました。プロのお味!美味しかったです。
●本宮市のK様、お母さま手作りのカステラ持参でありがとうございます。
あっという間に無くなってしまいました。
●東部NTのK様、絶妙なタイミングのコーヒーありがとうございます。ほっと一息つけました。
●三春町のM家、うちの母ですね。赤飯のおにぎりを、23日にちなんで、
23個握ってきてくれました。いつもありがとう。
●施主のM様、いつも差し入れありがとうございます。そして、見学会をさせて頂いて
ありがとうございました。
弟様夫婦もご来場ありがとうございます。
「オレも住みて?」 というご感想、同感でございます(笑)
●三春町のM様、ご無沙汰していました。ゆっくりお話ができず、残念でした。
山もみじがキレイな時に遊びに伺います。その前にしだれ桜ですね。
●泉崎のY様、初めてお目にかかりました。薪ストーブライフは愉しんでおられますか?
いつか飴色の床材を拝見させて下さい。
●安積町のK様、私が設計させて頂いた建物の見学会は2度目ですね。ありがとう
ございます。しかもよく覚えていらして驚きです。私の手の内がバレている・・・(汗)
いつもありがとうございます。
●そしてうちの兄家族、サクラに来てくれて、ありがとう。
サクラならぬ、招き猫でした。
●富久山(?)のY様、やっと念願叶って、お目にかかれて光栄です。
「こんな家が欲しかったのよ?」
「こんな家が作れますよぅ?」 どうぞ宜しくお願い致します。
●福島市のA様、お久し振りです。もう一人お子さんが増える予定に驚きました。
日本に明るい兆しです。
●郡山市のK様、私どもの見学会に何度も足を運んでいただき、ありがとうございます。
どんどん良くなっていますか?どうでしょうか?
●三春町のH田様、うちの父と30年前同じスポーツカーとは、すごい偶然です。
これもご縁かも知れませんね。(無理強いはしていません 笑)
●最後に飛び込んでいらした安積町のY様、はじめまして。
いつか入ってみたかった、という熱い思い、嬉しく思います。
いつか、ではなく、いつでもどうぞ。
●そして、お隣に住んでいたお母さん、ちょくちょく遊びに来て下さいましたね。
ありがとうございました。
●隣の敷地を購入された?様、何か参考になれば嬉しいです。
●実家の隣の奥様、うちの母から連行されましたね。ごめんなさいね。
みなさま、ありがとうございました。
今回改めて、不思議がられたことは、
OBの方がたくさん駆けつけて下さったことです。
その数、半数です。
「今度はどんな家作ったの??」と笑顔や手土産を持って駆けつけて下さいました。
なんと嬉しいことでしょう。親心のような気持ちで応援していただいているのでしょうか。
たるかわメンバーの顔がその後ずいぶん、ほころんでいたのは言うまでもありません。
またお待ち申し上げます。ありがとうございました。
そして、長くなりましたが最後に、
いつも無理や難題をぶつけても応えてくれる職人さん、本当に感謝です。
その結果が、たくさんのOBの方を呼んでくれているのでしょう。
見学会で頂いた言葉の数々、喜びは、私達だけのものではありませんので、
一緒に分かち合えるよう、これが今後の課題です。

山もみじがキレイな時に遊びに伺います。その前にしだれ桜ですね。
●泉崎のY様、初めてお目にかかりました。薪ストーブライフは愉しんでおられますか?
いつか飴色の床材を拝見させて下さい。
●安積町のK様、私が設計させて頂いた建物の見学会は2度目ですね。ありがとう
ございます。しかもよく覚えていらして驚きです。私の手の内がバレている・・・(汗)
いつもありがとうございます。
●そしてうちの兄家族、サクラに来てくれて、ありがとう。
サクラならぬ、招き猫でした。
●富久山(?)のY様、やっと念願叶って、お目にかかれて光栄です。
「こんな家が欲しかったのよ?」
「こんな家が作れますよぅ?」 どうぞ宜しくお願い致します。
●福島市のA様、お久し振りです。もう一人お子さんが増える予定に驚きました。
日本に明るい兆しです。
●郡山市のK様、私どもの見学会に何度も足を運んでいただき、ありがとうございます。
どんどん良くなっていますか?どうでしょうか?
●三春町のH田様、うちの父と30年前同じスポーツカーとは、すごい偶然です。
これもご縁かも知れませんね。(無理強いはしていません 笑)
●最後に飛び込んでいらした安積町のY様、はじめまして。
いつか入ってみたかった、という熱い思い、嬉しく思います。
いつか、ではなく、いつでもどうぞ。
●そして、お隣に住んでいたお母さん、ちょくちょく遊びに来て下さいましたね。
ありがとうございました。
●隣の敷地を購入された?様、何か参考になれば嬉しいです。
●実家の隣の奥様、うちの母から連行されましたね。ごめんなさいね。
みなさま、ありがとうございました。
今回改めて、不思議がられたことは、
OBの方がたくさん駆けつけて下さったことです。
その数、半数です。
「今度はどんな家作ったの??」と笑顔や手土産を持って駆けつけて下さいました。
なんと嬉しいことでしょう。親心のような気持ちで応援していただいているのでしょうか。
たるかわメンバーの顔がその後ずいぶん、ほころんでいたのは言うまでもありません。
またお待ち申し上げます。ありがとうございました。
そして、長くなりましたが最後に、
いつも無理や難題をぶつけても応えてくれる職人さん、本当に感謝です。
その結果が、たくさんのOBの方を呼んでくれているのでしょう。
見学会で頂いた言葉の数々、喜びは、私達だけのものではありませんので、
一緒に分かち合えるよう、これが今後の課題です。

スポンサーサイト
Trackback
Comment
17:30
surugaki
URL
編集
おもてなしの心が通じたのでしょうね。ますますの
ご隆盛をお祈り申し上げます。
おつかれさまー
23:24
白あずき
URL
編集
差し入れも、たーっくさん♪
きっと、優しい業界なんですね・・・うらやますぃ。
お茶道具のお盆が素敵だなぁ。
木の家に似合いそうです。
私は今日は、吉田五十八の住宅を見てきました。
とーーーーっても素敵だったけど、カメラを持っていきませんでした・・・
お伝えできず、残念です。
※今週末は休めるのですか?
インフルエンザに気をつけて~。
●surugakiさん
10:14
m.m
URL
編集
ありがとうございます
爺の会社クラスからすると、鼻で笑われるかも知れませんが、
これだけ来ていただければ、充分過ぎるほどです。
少しずつ、コツコツやってます
(少ししかできない、ともいふ
●白あずきさん
10:23
m.m
URL
編集
お盆は、白あずきさんから頂いた湯町窯のエッグベーカーを撮影した時にも、
使わせて頂きました。
使わせて頂きました、って私物ですけどね
大切な時だけ使っています。
メンバー風邪で一人寝込みました。
貰わないようにマスク掛けたりして乗り切っています。
今週はフルでは休めなさそうデス
今月のフル休日は4日ですね・・・やばいですね。
ここを乗り越えないとみんなの手が空いてしまうので、踏ん張りどこです。
ちーむたるけん、なんで
まだ、ブログにお邪魔できませんが、
首を長くして待って頂けると嬉しいです。
は~い
23:21
白あずき
URL
編集
また、よいこにして待ってま~す
●白あずき様&うめ様
02:52
m.m
URL
編集
>吉田五十八の住宅
なぬーっ、それは興味津々。
もいっかい、潜入取材求むデス。
早めに横になったら、今度は眠れなくなりましこ
羊を数えずに、うめ様を数えようかしら。
黒●・・・
10:43
ブリズ
URL
編集
忘れられてるだろうなぁ。
何しろすっげー久しぶりなので。
ご無沙汰しすぎですみません。
お元気そうでなによりです。
ところで、うまそうでうねぇ
●ブリズさん
11:55
m.m
URL
編集
1人は同級生(♂) 結婚するから二次会来い~って、嬉しい日だな~
ご無沙汰ですね
忘れてはいないけど、『お気に入り』から外したかな ←毒舌
そちらもお元気そうですね。
いや、最近くたびれ気味だったけど、
元気が出ます、ありがとう。
また『お気に入り』に入れておきましこ ←やっぱり毒舌
管理人のみ閲覧できます
01:34
編集