- 2019 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2020 . 01
Category : たびたび たび
軽井沢を出て、次に向った先は伊香保温泉街。
車好きにはたまらない『イニシャルD』の背景になった榛名山を通ります。
群馬県の温泉というと草津・伊香保・四万と思いつきますが(私の場合)
四万温泉のお目当て、立ち寄り湯に寄る前に、伊香保に立ち寄り。
ここでは昼食を頂きました。
そのお店は温泉中心街の階段の突き当たりにありました。(神社より下)
お店の名前が思い出せなくて・・・
そこのレトロな扇風機

消火器も負けてはいません。手榴弾消火器?しぶいっ
【画像が無くなってしまいました】
蕎麦まいう?非の打ち所がない味だなぁ。

車好きにはたまらない『イニシャルD』の背景になった榛名山を通ります。
群馬県の温泉というと草津・伊香保・四万と思いつきますが(私の場合)
四万温泉のお目当て、立ち寄り湯に寄る前に、伊香保に立ち寄り。
ここでは昼食を頂きました。
そのお店は温泉中心街の階段の突き当たりにありました。(神社より下)
お店の名前が思い出せなくて・・・

そこのレトロな扇風機

消火器も負けてはいません。手榴弾消火器?しぶいっ
【画像が無くなってしまいました】
蕎麦まいう?非の打ち所がない味だなぁ。

お店から中心街の階段が一望できて、贅沢な気分。
縁側に座り、手拭と団扇、片手をぶらりと下ろしたら、温泉街の風情も漂います。
【画像が無くなってしまいました】
店を出て、階段を見下ろします。

与謝野晶子の歌が刻まれた階段

階段のてっぺんには神社があります。

階段の至るところで、湯が流れている様子が見れます。
点検用の扉でしょうか?

次の機会にはゆっくり湯に浸かり、カランコロンと階段と夜景も楽しみたいものよのう。m
m
伊香保温泉って→PDFです
縁側に座り、手拭と団扇、片手をぶらりと下ろしたら、温泉街の風情も漂います。
【画像が無くなってしまいました】
店を出て、階段を見下ろします。

与謝野晶子の歌が刻まれた階段

階段のてっぺんには神社があります。

階段の至るところで、湯が流れている様子が見れます。
点検用の扉でしょうか?

次の機会にはゆっくり湯に浸かり、カランコロンと階段と夜景も楽しみたいものよのう。m

伊香保温泉って→PDFです
スポンサーサイト
Trackback
Comment
よだれがでてきました
21:29
surugaki
URL
編集
ですから、鮮明には思い出せませんが、こんな感じでしたか。
行ってみたいな♪よその~ぉ~、く~ぅに~ぃ♪・・・行きたく
なると、どこからともなくバックミュージックが流れて
くるのです。よだれがでてきました。(不適切な表現です。)
はなぢがでてきました
22:13
すろう
URL
編集
写真がどれもレトロ浪漫していますね♪
なんぴとたりとも、おれの前ははしらせねぇっ♪・・憧れるとどこからともなく
バックセリフが流れてくるのです。(番組違い)
はなぢがでてきました。(適切な表現です。)
■surugakiさん
09:12
m.m
URL
編集
30年も前に行ったきり・・・それこそレトロですね。
10年単位で物事を話すようになると、レトロ扱いされますよ、私に
さっそくカーサ購入しました。お揃いですね(意味なし)
越後妻有トリエンナーレも詳しく載っていましたね。
うっかり忘れていたので、助かりました。
夢の家、赤い部屋にある棺桶風寝床、
去年はそこから写真を撮り、ブログを載せましたよ~。
今年も行かねば!
■イニシャルSさん
09:34
m.m
URL
編集
秋名のダウンヒルだけではありません、碓氷峠と何だっけ・・・も攻めこみました
ナビ(私)が道間違いをするもので
さらにやっきになりロマンチック街道攻めもしたので、
蓋を開けたら、930km(往復)の道のりになってしまいました。
(内訳私80km
しかもそのロマンチック
長野の上田市~栃木の宇都宮が終点なのに、
延々と那須まで勘違いを続け、走っちゃいました。
ご苦労様でしたm
おもいつかない
10:41
ブリズ
URL
編集
なので、〇〇が〇〇〇〇きました。
に参加できない><
伊香保はスキーで行く。
温泉もいい。
しかしこうしてみると本当に温泉街!
観光の街なのね。
で、お土産に、要りもしないマグカップとか
ご当地の名前の入ったお菓子とかを買って
帰ってくるんだ。
なんて、ベタな世界・・・。
でもキライではない。
■ブリズさん
12:19
m.m
URL
編集
伊香保にスキーですか、私をスキーにほにゃ世代?
私はボード派、18から10年やってました
寒いのでヤメマシタ(やや嘘)
もう、温泉巡りの方がお似合い。
温まるし(やっぱりソコかい)
>要りもしないマグカップ とか
ストレートなネーミングのお菓子 とか
妖怪ジュース とか、買いがち?
自宅の居住範囲が狭まりそうですね。
気をつけて
よかった、ブリズさんでとまって
18:05
白あずき
URL
編集
変な物飛ばすとこでした。
いいなぁ、ベタな
建具とかもレトロォ~
建築探偵したくなっちゃうね。
実は伊香保、未体験なの・・・ぐすっ
■白あずきさん
18:59
m.m
URL
編集
伊香保温泉街
現行の基準法でひっかかっちゃいそうなところバリバリ。
建替えは難儀そうです。
だからこそ、残っている文化なんですかねぇ。
私も、体験済みと言えるほど、満喫していないので、
リベンジせねば
私の知らない世界
00:46
canpro
URL
編集
私の知らない世界をどんどん知って
うまい蕎麦食って、
こんな私の小さい頃のものまで知っちゃって
なんか、もうとっくに私を追い越してますよー!
お若い(かどうかは定かではないが、)のに
えらい人生経験豊富なm.mさんでした。
■canproさん
18:44
m.m
URL
編集
=お若いの←こじ付け
別な記事(四万温泉)に書きましたが、
東京から来たおばぁちゃん、一人ツアーバスに乗ってきた、と
80を過ぎて念願の温泉に来れた、と。
あんな風に、いくつになっても夢を持ちつづけられるような
ばぁになりたいっ!と思いました。
私は約50歳も若い、まだまだです~
たくさんのコメントありがとうございました。m