- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- » 2018 . 05
Category : きれいなもの

久々に見た鮮やかな色、ちょっと早い春の訪れ
控えめに顔を出した 『ふきのとう』 天ぷらにすると美味しいですね。
はい、ふきのとうに見えた人、手を挙げて

は?い、私

これが福寿草(ふくじゅそう)だと知らないと、見間違えませんか。
これはビニールハウスで育った、正真正銘 温室育ちの福寿草
まだまだ水道凍結ブームで持ち切りな福島県中通り地方では
春の予感は感じられません。あぁこれが現実、北国の春。
福寿草
とてもめでたい名前だと
南天の実とあわせて
「難を転じて福となす」と縁起物に使われるそう
別名、元日草
旧歴の正月の頃に咲きだすことから、
おめでたい名前で呼ばれます。
しかし、めでたい、めでたいと喜んでばかりはいられません。
根と茎は有毒なので、要注意です。
日中にならないと (暖かくならないと) 咲かないため
こんなふきのとう画像になりました。
改めて、ふきのとうは天ぷらにすると美味しいですよね。m.m
スポンサーサイト
Trackback
Comment
は~い
12:15
kasumi
URL
編集
んで、よみすすめたら、え???
似てますね~。
福寿草ってそういう意味があったんだ。
今年は見に行ってみます。
kasumiさん
13:22
m.m
URL
編集
やはり 黄色いふきのとう ですよね。
あれ、kasumiさん具合は大丈夫?
うちの現場監督も風邪で具合が悪く、
そしたら昨晩、私も超腹痛で
泣きべそでした。
これはインフルエンザの症状かと思いましたが、
今日はなんとも無い
どうやら、単なる食あたりのようでした。
単なる、じゃないか
食あたりによる寝不足は併発しておりますが・
福白髪
16:11
surugaki
URL
編集
ありませんでした。そういえば、白髪にしても福が付くと
縁起がよくなりますね。福白髪は、染めないほうが良さそうです。
少し話の趣旨とは、それてしまったようですね。失礼いたしました。
surugakiさん
16:38
m.m
URL
編集
なので園芸店と見たものと一緒なんですぅ。
イジワルするつもりでは・・・
福白髪:年が若くてできる白髪(広辞苑より)
これはれっきとしたイジワルですか?先日に引き続き
あ、自分が若いフリしちゃった、いっけな~い
ふきのとう
19:08
TABULA RASA
URL
編集
すぐに頭に浮かんでしまいました。
福寿草ですか
南国静岡でもふきのとうはまだです。
は~い
23:19
kasumi
URL
編集
こうやってネットしてるし・・・。(^^ゞ
m.mさんも調子悪かったんですか?
お正月の疲れが出るのかなぁ、今頃って。
TABULA RASA さん
08:41
m.m
URL
編集
森下さんの目まで騙くらかせたなんて、
もう、今日はこれでおなかいっぱい
ふき味噌も好きです。
kasumiさん
08:52
m.m
URL
編集
ネットというかコメントは、
ある意味ビタミン剤的なところがありますね。
やる気を起こさせますもの
あ、そういえば、いまさらなんですが、
リンクはらせて頂いても宜しいですか?
ワンウェイで結構ですので。
半年近くもお付き合い頂いているのに
いまさら、はずかしいっ!
ふきのとう
10:46
ブリズ
URL
編集
なんだか不思議ですね。
見れば、必ず、春を感じさせてくれます。
でもこれを最初に食べようと思った人は
すごいですね。
「苦いけど、うまい!」
と興奮したのでしょうか?
ブリズさん
11:52
m.m
URL
編集
そうですね、春を連想させるアイテムの一つですよね。
これを最初に食べようと思ったつながりで・・・
くさや
ムロアジを腹開きにし、熟成させたはイイが、このニオイ・・・くっ
やっぱり食べるのやめよう、とか思わなかったんですかね。
はじめに食べた方は勇気があります。
それとも我慢比べ大会のアイテムだったのかも