RSS Admin Archives
『小さな住まいの設計室』はじめました
この人とブロともになる
FC2Ad
Trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Comment
Comment
心が洗われる気がします
18:46
surugaki
URL
編集
水に10円玉を入れておく花が長持ちいたしますね。
私は、BH101(活性剤)も使います。
は~い
21:56
kasumi
URL
編集
なんてったって、いけばなやってたもんね~。わたし。(笑)
毎週のようにいただくお花??
それって超うらやましいです。(^^)
それから、心配してかきこみしてくださってありがとう。
すごいな~。見抜かれちゃったぁ。
でも、見抜いてくれたことが実はとてもうれしいってことに初めて気づきました。
疲れているけど、ネガティブではないのでだいじょうぶ。がんばります。
surugakiさん
08:37
m.m
URL
編集
>水に10円玉を入れておく花が長持ちいたしますね。
へぇ~初耳です。
他の硬貨じゃ効果がないんですね。
あっ、ダジャレになっちゃった
kasumiさん
08:45
m.m
URL
編集
私は初耳ならぬ、初見でした。
生け花ですかぁ、そうか、だからお花を見る目も知識も肥えてらっしゃるのですね。
ふむふむ
あちらは見抜いちゃいましたか。
う~ん我ながらスルドイなぁ。
それは私が大変神経質で、よく落ち込む性格だからかなぁ。
>ネガティブではないのでだいじょうぶ
安心しました
どう・・・すりゃいいのやら
09:17
surugaki
URL
編集
に訂正しようとしましたが出来ませんでした。銅については、
最近、抗酸化作用や栄養素として見直されてきているようですね。
このHPにも書いてありました。
http://www.jcda.or.jp/hito/hito.html
どう・ってことないですよ
09:59
m.m
URL
編集
普通に
「水に10円玉を入れておくと花が長持ちいたしますね。」
と読んでおりました。
気が付かなかったなぁ。
銅の件、調べて頂きありがとうございます。
そういえば、抗酸化はよく耳にしてました。
土の中に入ってる話しとか、我が社でもブームでしたね。
タイトルのダジャレ、うまいですね。
もう降参かな。
容器
10:08
ブリズ
URL
編集
その容器を作っている某企業は
(その業界とは関連ないですが)、
コンピュータを通じたお客様でした。
それ以外に缶やレトルトパックなど作ってまして、
その作る工程を見せてもらったら、
すごく面白かったですよ。
ブリズさん
11:33
m.m
URL
編集
と書いてあったので、これが某企業名ね!
と思いました。
英語の不得意なm.mです。
同じ様に英語の不得意な方へ
ORCHID:〔植〕ラン(の花) -広辞苑より-
仲間がいることを祈ります。
こんな小さな容器で、ここまでお話が聞けるとは、予想外でした。
オモシロイことですね