- 2019 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2020 . 01
Category : いきているもの
(追記)こういったモノ、皆さんはどうされたのか教えて下さいますか、処分派?貯蔵派?
このところのマイブームは'処分’
昨日も朝から、'処分'やってました。
なぜ、処分なのかって?
それは、捨てられない性格が災いして、
今になって尻拭い、ですかね
2003年11月から家族で新居に越したのですが、
その2003年10月まで住んでいた部屋に
忘れ形見達を、そっと置いておりました。
一応片付けたつもりでしたが、
どうにも気持ち悪く
臭いモノの蓋をとってみました。
案の定
いらないものが、わんさか わんさ
出てくる 出てくる
こんな物が出てきましたリスト
・仕事や試験で使った資料
・短大時代の課題
・高校の教科書の一部と部活ノート
・中学時代のゼッケン (しかも友人4人分含む、何の為?)
・小学生時代のネーム
・成績表
・20円ハガキ
・昔の50円玉
・カビカビのコンタックスのカメラ・・・
そしてこちら

どうだっ!
応募総数何千通分だろう。
すごい数のラブレターですね・・・
いいえ、嘘ですけど。
ほとんどが中学時代にやり取りした手紙です。
読み返すと恥ずかしくなっちゃう内容ばかり
これと言って、恥ずかしくないモノはありません。
急にあの頃に戻って、処分の手が止まってしまいました。
それはまるでタイムカプセルを開けたような気持ち
友達や先生から見た私を、一気に読み返すと
それは圧倒的支持率で明るい、という有難い評価でした。
次点はバスケが巧い、でした。
あっ、ちょっと自慢してしまいましたね。失礼しました。
みんなの気持ちが詰まった紙キレは、
とてつもない重みと、ほのぼの感を残し、
もういちどカプセルに仕舞い込みました。
また、何年後かにお会いしましょ。
で、処分はどうしたって?
他の分野はもちろんケイゾクです。m.m
このところのマイブームは'処分’
昨日も朝から、'処分'やってました。
なぜ、処分なのかって?
それは、捨てられない性格が災いして、
今になって尻拭い、ですかね

2003年11月から家族で新居に越したのですが、
その2003年10月まで住んでいた部屋に
忘れ形見達を、そっと置いておりました。
一応片付けたつもりでしたが、
どうにも気持ち悪く
臭いモノの蓋をとってみました。
案の定
いらないものが、わんさか わんさ
出てくる 出てくる
こんな物が出てきましたリスト
・仕事や試験で使った資料
・短大時代の課題
・高校の教科書の一部と部活ノート
・中学時代のゼッケン (しかも友人4人分含む、何の為?)
・小学生時代のネーム
・成績表
・20円ハガキ
・昔の50円玉
・カビカビのコンタックスのカメラ・・・

そしてこちら

どうだっ!
応募総数何千通分だろう。
すごい数のラブレターですね・・・
いいえ、嘘ですけど。
ほとんどが中学時代にやり取りした手紙です。
読み返すと恥ずかしくなっちゃう内容ばかり
これと言って、恥ずかしくないモノはありません。
急にあの頃に戻って、処分の手が止まってしまいました。
それはまるでタイムカプセルを開けたような気持ち
友達や先生から見た私を、一気に読み返すと
それは圧倒的支持率で明るい、という有難い評価でした。
次点はバスケが巧い、でした。
あっ、ちょっと自慢してしまいましたね。失礼しました。
みんなの気持ちが詰まった紙キレは、
とてつもない重みと、ほのぼの感を残し、
もういちどカプセルに仕舞い込みました。
また、何年後かにお会いしましょ。
で、処分はどうしたって?
他の分野はもちろんケイゾクです。m.m
スポンサーサイト
Trackback
Comment
人生の節目
09:34
surugaki
URL
編集
ぬぬ、mmさんにとって人生の大きな節目が来ているのですね。
それとも厄払いですか?
人生の節々
10:25
m.m
URL
編集
毎度毎度人生の節目は今だわっ!
と思い続けて早云年・・・無念
そう、厄を払うならぬ、埃を払う行動です。
現実問題ですが、
たくさん頂いたラブレターはどうされましたか?今井さん!
モテモテの皆さんはどうされたのか、
教えて欲しいですぅ。
いいな。
11:41
ブリズ
URL
編集
いっぱいラブレターもらって
もてもてになってみたいっす
これから先はそんな時期はこないだろうし・・
さみしー>o<
ブリズさん
12:09
m.m
URL
編集
お清め
14:35
surugaki
URL
編集
処理にお困りのようでしたら、お送りいただければ処理して差し上げます。
なお、気の遠隔操作で御身もお清めいたしますぞ!(無料)
ええっ
16:50
m.m
URL
編集
処分する場合、お清めして頂かなければ
いけなくなった気分です
50年先になるかもしれませんが
その時は、宜しくお願いしまっす!
はじめまして。
08:13
SO-RA
URL
編集
“思い出の品”は、どこかで踏ん切りをつけて
エイ!って思い切って処分するか、いっそ
ずっと保管すると決意するしかないですよね。
あとはスペースとの戦いかな・・・(^ ^;)
また来ます!
SO-RAさん
10:26
m.m
URL
編集
今年始めまして、ですね。
親身なお答えありがとうございますぅ。
結論は誰かに読まれても仕方ない、
でも、残したいなという思いです。
私もSO-RAさんのブログに
ちょくちょく遊びに行ってますよ。
柱の陰から覗いておりました
たまには足跡残しますね。
11:52
hiro-i
URL
編集
臥薪嘗胆ね(^-^)
あぁなつかしい・・・。私にとっては「青春その1」の時代だったなぁ。
今は「青春その○」なんだろう??
・・・その後いかがかしらん?
hiro-iさん
08:55
m.m
URL
編集
コメントもどうも
こちらこそ、いまさらのコメントでごめんね。
臥薪嘗胆って言葉、ノートが手元に無くても憶えてるの?すごいね。
キモを喰った、というエピソードの部分が強烈で、私はそこだけ覚えてる。
>「青春その1」の時代
ならば、今は「青春その13~16」ってところかな?
その後は・・・
水前寺清子の
♪365歩のマーチ♪な生活です