- 2019 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2020 . 01
本日の締めは
Basillica di Santa Maria Maggiore(サンタ・マリア・マッジョーレ教会)へ
ローマ四大聖堂の一つ、これで教会はいくつ見たでしょう。
数は憶えてませんが、一つ一つ個性がありました。
壁面、天井、華美、質素なもの。
ここは光の具合が印象的でたくさん写真を撮りました。


それから教会を出て、お土産を買いにPiazza della Repubblica(共和国広場)へ向かいます。
バス停で待っていたところ一人の男が話し掛けます。
イタリア人
「Can you speak ENGLISH?」
日本人団体
「Yes」
「ドコヘイキタインダ?」
「キョウワコク・ヒロバへ」
「ウ?ン、ソンナトコロ、アッタナァ」額に手を当て、考え中。
ほどなくバスが
・・・
男は勢いよく、バスに乗り込み、運転手のもとへ行き・・・
通り過ぎる・・・
「?」
吊り輪を握り、バス出発

「?、何だったのアレ・・・聞きっぱなし?」
これが世に有名な’聞き逃げ事件’です。
滅多に出逢えませんよぉ。
日付が変わるので次へすすみます。
Basillica di Santa Maria Maggiore(サンタ・マリア・マッジョーレ教会)へ
ローマ四大聖堂の一つ、これで教会はいくつ見たでしょう。
数は憶えてませんが、一つ一つ個性がありました。
壁面、天井、華美、質素なもの。
ここは光の具合が印象的でたくさん写真を撮りました。


それから教会を出て、お土産を買いにPiazza della Repubblica(共和国広場)へ向かいます。
バス停で待っていたところ一人の男が話し掛けます。
イタリア人

日本人団体




ほどなくバスが

男は勢いよく、バスに乗り込み、運転手のもとへ行き・・・
通り過ぎる・・・

吊り輪を握り、バス出発



これが世に有名な’聞き逃げ事件’です。
滅多に出逢えませんよぉ。
日付が変わるので次へすすみます。
スポンサーサイト
Trackback
Comment